最近気になった記事

「「取説を不要にしろ」と、孫社長は言った」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/13/news027.html
以下引用とか感想

ここ最近のソフトバンクモバイルは、多様な端末ラインアップを用意しており、UIの面でも注目の端末を投入している。例えば、春商戦向けモデルでは、「FULLFACE 2 921SH」で部分的なタッチパネル操作とモーションセンサーのUI活用を実現。「インターネットマシン 922SH」ではXシリーズ以外の主流モデルとして、QWERTY方式のフルキーボードを導入した。安東氏が話す「段階的なUIの改善」は、毎商戦期の新商品でしっかりと階段を上っている。

業界初のキーボード端末と(とっつきにくいUIに定評のある?)FULLFACEの2代目とかその他タッチセンサーのラインナップと、あまりしっかりとした階段を上っていないような気がします・・・FULLFACE2代目も、今までのUIを切り捨ててまで乗り換える必要は無いような気がします。
初代が売れたのってUIの良し悪しじゃなくて散々広告打ったからでしょ。
段階的にUI改善が進んでいるというよりも、色んなインターフェイスを模索してるって感じ。階段の2、3段目はともかく、それより先は考えてないんじゃないかな

 今のところ我々は、この初期設定の項目を見直していまして、まずは(ドコモやauの端末も含めて)業界標準的なUIにあわせていくという作業をしています。従来からのUIへの慣れも重要ですが、少しずつ端末ごとに異質な部分を減らしていって、直感的に使い始められるようにしなければなりません

業界標準的なUIを意識して構築する、ってのは同意。
でもおいら古い人間だからタッチセンサーで直感操作できないよう。今までのテンキーの方がとっつきやすいです。

1.ドコモやauでは端末メーカーごとのUIだけ見ればよいが
2.「操作性の部分で慣れは重要なのですけれど、新たな機能やサービスに対応させて、メニュー階層を増やしていくと、どうしても使いにくいものになってしまう。その結果、8割以上のお客様が携帯電話の機能を使い切れない状況になっている。Appleの『iPhone』のように、まったく新しい切り口で根本的にUIを見直すことも必要です」(安東氏)

1の発言を見ると「ドコモやauは、乗り換えユーザーの事は考えませんよ」とも受け取れる気がするけどドコモさんやauさんにヒアリングでもしてるのかしら。具体的な根拠に基づいた発言なのかしら?根拠無しの独りよがりで、ただ他社の足を引っ張ってるとしか見えませんでした。
2.は、「8割以上のお客様が携帯電話の機能を使い切れない状況になっている」って、使いたい機能があるのに使えない人が8割?それとも、使う必要の無い機能を使っていない人も含めて8割?ちゃんと調査してるんでしょうかね。数字も何の値に対して8割なのかも分かりませんし。
ふと思ったんだけど、直感操作なUIって、Y!ボタンみたいに操作しただけで承認画面無しに(Y!ボタンを押したら契約に同意したとみなすのかな?)自動的に有料サービス加入、とかワンクリック詐欺みたいな事やらないよね?


ちょっと毒舌でした。そんな感想。